3歳になりました。
2008年 10月 02日
9月末で息子が3歳になりました。
毎年誕生日の日記に書いてる内容のような気がしますが・・。
生後7日で、無菌性髄膜炎で入院した息子。
生後7日(産院から退院して次の日)に熱を出して、救急病院へ。
検査結果を待つ間の長さ、結果を伝える先生の真面目な顔。
(そのときは、無菌性か細菌性かわからなかったので、
死亡率・後遺症の残る確率の話もありました)。
今でもはっきりと覚えているけど、思い出そうとすると、思い出さないように
する力も働く感じです。
入院中はまったく写真を撮っていないので、娘に比べて
生まれて1ヶ月の写真まったく無いです・・。
4週間くらいしてウィルスが同定できて、普通のどこにでもある夏風邪の
ウィルスだとわかって、後遺症の確率はぐっと減ったのですが
それでも、新生児だったので可能性はゼロではないとのことで
2ヶ月に一度ずつ大きな病院で検診を受けてました。
が、この前の検診で、それも半年ごとになって、ひとつ卒業できた感じです。
今のところ行動や言葉ともに、成長に関する問題はないそうで
少しほっとしています。
もっともっと大変な思いをしている人がいっぱいいると思いますが、
私にとっては、息子が生まれて1年くらいは本当にいっぱいいっぱいで
毎日息子ばかり見て過ごしてしまった気もします。
娘にもたくさん寂しい思いをさせてしまったなあ・・・。そのせいで6歳になっても
あんなに甘えん坊なのかもしれないです・・・。
こんなにニコニコ過ごせる時期がくるなんて、本当に予想もできなかったので
毎日、普通に笑って過ごせるだけで、100%以上の幸せだと思います。
ついついそれを忘れて、不平不満を言ったりしますが、初心を忘れず
感謝を忘れず大事に暮らしていきたいと思います。
これからもみなさまよろしくお願いします。
お誕生日プレゼント。16インチの自転車とキバっとベルト。


毎年誕生日の日記に書いてる内容のような気がしますが・・。
生後7日で、無菌性髄膜炎で入院した息子。
生後7日(産院から退院して次の日)に熱を出して、救急病院へ。
検査結果を待つ間の長さ、結果を伝える先生の真面目な顔。
(そのときは、無菌性か細菌性かわからなかったので、
死亡率・後遺症の残る確率の話もありました)。
今でもはっきりと覚えているけど、思い出そうとすると、思い出さないように
する力も働く感じです。
入院中はまったく写真を撮っていないので、娘に比べて
生まれて1ヶ月の写真まったく無いです・・。
4週間くらいしてウィルスが同定できて、普通のどこにでもある夏風邪の
ウィルスだとわかって、後遺症の確率はぐっと減ったのですが
それでも、新生児だったので可能性はゼロではないとのことで
2ヶ月に一度ずつ大きな病院で検診を受けてました。
が、この前の検診で、それも半年ごとになって、ひとつ卒業できた感じです。
今のところ行動や言葉ともに、成長に関する問題はないそうで
少しほっとしています。
もっともっと大変な思いをしている人がいっぱいいると思いますが、
私にとっては、息子が生まれて1年くらいは本当にいっぱいいっぱいで
毎日息子ばかり見て過ごしてしまった気もします。
娘にもたくさん寂しい思いをさせてしまったなあ・・・。そのせいで6歳になっても
あんなに甘えん坊なのかもしれないです・・・。
こんなにニコニコ過ごせる時期がくるなんて、本当に予想もできなかったので
毎日、普通に笑って過ごせるだけで、100%以上の幸せだと思います。
ついついそれを忘れて、不平不満を言ったりしますが、初心を忘れず
感謝を忘れず大事に暮らしていきたいと思います。
これからもみなさまよろしくお願いします。
お誕生日プレゼント。16インチの自転車とキバっとベルト。


■
[PR]
by bunba2002
| 2008-10-02 10:24
| こども